ユーアイBLOG|カテゴリー「ユーアイ トピックス」の記事

合宿免許の気になる費用について!

2023年8月25日 / ユーアイ トピックス

普通に自動車学校で免許取得に臨む場合、教習時間など検定で

オーバーしてしまった時など、追加で別途料金がかかります。

 

しかし、合宿免許の場合、費用の中に免許取得に

必要な費用が全て含まれます!

 

主に、宿泊費、食費、交通費などですね。

 

 

合宿免許において時期や教習所によって多少の幅はありますが、

平均約25万円前後です☆

 

また、教習所によって合宿免許には様々な合宿免許プランがあり、

費用が高い物から安い物まであり、各々のニーズによって選択できます♪

 

 

ここで通学より安い理由です

 

合宿免許は比較的に都心部から離れた田舎の小さい地域が多く、

人件費や施設費などを安く抑える事が可能なのです☆

 

合宿免許において、学生が長期の夏休みや春休みには費用が

若干高くなりますが、逆に言えばそれ以外の時期などは

キャンペーンなど価格がかなり落ちたりする地域もあります♪

 

 

また、社会人の方でも約二週間の休暇が取れれば、

合宿免許において免許取得をするのがお得だし、

効率的だったりもするわけですね♪
私も社会人の時に合宿免許で取ったのですが、同じような方は、

やはりおられて同じような境遇で免許を取得するという事もあって、

励みになりましたし、何より合宿免許に身を置いている者同士、

楽しんで臨む事ができました。

 

 

少しでも合宿免許が気になった方、ぜひ一度お問い合わせください。

 

 

ぜひ合宿免許で運転免許を!

 

一度、お問い合わせ頂きたらいかがでしょうか・・・

 

 

合宿免許のことならユーアイへ

合宿免許のメリットとは・・・

2023年8月14日 / ユーアイ トピックス

 

まず、合宿免許はで確実に免許を取得できるというです。

 

みなさんの周りにはおられませんか、途中まで行って都合が悪くなり

途中で辞退してしまう人間を・・・

 

 

合宿免許では、そんなことはなく運転免許の取得が確実にできます(⌒~⌒)

 

これも合宿免許の一つの大きなメリットですね♪

 

運転の技術や学科の習得には、個人差はありますが、

合宿免許で毎日教習を受ける事で、上達は確実に速く、

また、確実に身に付いていきます(^◇^)┛

 

 

また、合宿免許ではまわりの人達との会話などからも

運転のコツなどを掴む事ができます♪

 

 

次に合宿免許では、旅行気分を楽しめる事でしょうか♪

 

 

普段の生活圏から少し離れての合宿免許所での

宿泊をしながらの教習は、新しい環境で、

その土地の料理や郷土に触れ、
観光に出掛けるなどして、ちょっとした旅行気分を

味わえるのも合宿免許の楽しさの一つです☆

 

私は鳥取県の激安合宿免許に行ったのですが、

鳥取県名物の梨や梨のお菓子を食べたり、

鳥取砂丘を見に行ったり、色々と楽しませて頂きました☆

 

もう一度行くなら冬の味覚の王様「松葉がに」を

食べてみたいですね~

 

最後に!
何と言っても合宿免許は安い!

 

 

合宿免許のシステムのほとんどがパック料金となり、

教育費+宿泊食費(三食付き)+交通費、全て込みの

安心保証料金となります☆

 

合宿免許の教習所によっては、教習補習や再検定、

延泊費用など、追加費用が無しという所もあります☆

 

 

これを元に時間に余裕が持てるなら、合宿免許という一つの

選択肢も視野に入れてみては如何でしょう?

 

合宿免許に1人で参加しても良いの?

2023年7月28日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声, 合宿免許 豆知識

今回もよくあるご質問ひとつをご紹介したいと思います。

 

 

合宿免許の世界では昔はあまりニーズはなかったのですが

最近では「ひとりでも申し込みできますか・・・?」

 

 

「一人でも参加はできるのですか?」

 

というような質問が増えてきました。

 

 

最近はファーストフードやカフェで一人で過ごせたり、

観光地などでも一人旅を歓迎してくれているところから

合宿免許でもこうったニーズが増えているのでしょうかね・・・

 

 

普段から合宿免許というのはグループで申込をすることが多いですね。

 

 

グループで合宿免許に申込をすることでお得になるプランなどもあるので、

やはり合宿免許を受けるのであれば複数人で受けるというのがおすすめです。

 

 

ただし、もちろん1人でも合宿免許に参加することができます。

 

1人とはいっても合宿場では何人かの生徒と一緒になりますので

「1人で寂しい」なんてことにはなりません・・・

 

 

また、逆に合宿免許にはいくつものメリットがありますが、

できれば1人で参加したい!という方もいるでしょう。

 

 

他に参加者がおらず、1人で合宿免許場で教習を受ける、ということもできます。

 

 

 

1人で合宿免許を受けるというのはまさに一人旅のようなものです。

 

 

 

場合によっては合宿場が観光地に隣接していることもあります。

 

 

もちろん1人で観光をすることもできます。

 

 

 

合宿免許は友達と行くのが一般的かと思いますが

しかし、1人で合宿免許を受けることも

きっと楽しい体験なることは間違いないでしょう・・・

 

 

人と接するのが苦手で、自分のペースで合宿免許に参加したい方には

メリットも多いと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

そんな便利な合宿免許をお探しならこちらもご参考ください。

 

 

合宿免許のいいところは?~よくある質問より~

2023年7月28日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許のメリット

合宿免許でよく聞かれる事はやはりこちらでしょうかね・・・

 

 

「合宿免許のメリット何ですか??」

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

「短期間で卒業できます!」まずはこの一言でしょう!

 

 

入校から卒業まで毎日カリキュラムが組まれており、

スムーズな教習が受けられ、短期間で卒業することができます

さらにお安く免許取得ができるのが魅力です。
教習費用・宿泊食事(3食)・往復交通費が

すべて入った安心パック料金など

(交通費はお客様のお住まいによっては別途かかる場合があります)

 

 

また教習補習や再検定、延泊費用など

追加費用が一切掛からないプランが大変お得です。

 

 

また観光地が近い自動車学校では旅行気分を

味わいながらその土地の魅力も満喫しながら楽しく免許取得ができます!

 

 

都会から離れた自然あふれる環境の中で

免許取得を目指せ、長期の休みの思い出作りや

新たな友だち作りもできるのも

合宿免許の売りでしょうね。

 

 

そんなあなたの些細な質問でもお気軽に

ご連絡いただければなんでもお答えいたします!

 

 

合宿免許に興味のある方はぜひこちらへお問い合わせを・・・http://www.untenmenkyo-yi.com/

 

 

 

合宿免許の費用とは・・・

2023年7月22日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 豆知識

合宿免許の費用というのは、基本的にはパック料金などになっています。

 

そのため、その内訳をはっきりと知っておくことは重要になります。

 

 

まず教習料金です。

 

合宿所に入校してから卒業までに必要になる教習費用のことなのですが、

学科教習料や技能教習料、検定料や適性検査料などを始めとして様々な

費用がかかることになります。

 

 

次に合宿免許では欠かすことができない宿泊費です。

 

入校から卒業までに宿泊する合宿所の宿泊費になります。

 

 

合宿所の宿泊施設というのは教習所によって

それぞれ異なりますし、費用も異なります。

 

次に宿泊費と同様に欠かすことができないのが食費です。

 

 

合宿免許で滞在中にかかる食事の費用になります。

 

合宿免許入校から卒業までに絶食する訳にはいきませんので、

食費は当然かかります。

 

 

合宿免許を行っている教習所によっては驚くほどに

豪華な食事を準備している場合もあるんですよ。

 

そして保証費です。

 

 

以上のように、合宿免許では様々な事に費用がかかっているんですよ。

 

これらの費用は最低限必要なものになりますので、

異常な程に格安で合宿免許を受けることができる教習所の場合には、

合宿所が非常に汚い…食事が極めて質素…
といったような何らかの欠点がある場合もあるんですよ。

 

 

この合宿免許の費用を少しでも安くしたい!

 

そのような場合には、やはり合宿免許のキャンペーンを

最大限に利用するようにしましょう。

 

 

合宿免許のキャンペーンとして代表的なものとしては学割キャンペーンです。

 

夏休みなどを利用して合宿免許を受ける学生というのは非常に多いです。

 

 

そういった学生の方は、合宿免許の学割キャンペーンを必ず利用するようにしてくださいね。

 

夏の期間は特に人気なのであらかじめスケジュールを調整し、

お問い合わせすることをおすすめします。

 

まずは一度お問い合わせください。

 

 

http://www.untenmenkyo-yi.com/

合宿免許のシングル部屋

2023年6月26日 / ユーアイ トピックス

合宿免許に参加して、プライベートを重視してシングルルームプランに申し込みました。
というわけで合宿免許の宿舎はホテルでした。

 

 

私はビジネスホテルでの宿泊自体初めてだったので、楽しみです。

 

 

合宿免許に参加したものとは言え、待遇はビジネスホテルと一緒のようでした。

 

 

タオルや歯ブラシや浴衣も揃っていました。

 

 

さらに、部屋にはテレビもついてたのでプライベートに使えました。
合宿免許の宿舎にはテレビは地デジで、写りも綺麗。

 

 

昔みたいなブラウン管のテレビではないのでとても見やすかったし、サイズも大きすぎず小さすぎずにちょうどいい感じでした。

 

 

合宿免許のお風呂も部屋についています。

 

 

そして、合宿免許の宿舎にはコインランドリーもあったのでとても便利でしたね。

 

 

夏場は服は少なてすむのですが、汗をかいてすぐに洗いたくなりますからね・・・

 

 

ちょっと予算は張りますが、プライベートや設備を重視する方はシングルプランが良いかもしれませんね・・・

 

 

宿泊プランの一覧はこちらから>>

合宿免許の自炊プラン

2023年6月25日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許には、何パターンかプランがあって、

そのプランを自分で選んで合宿免許を受けるということができます。

 

 

合宿免許の食事のプランでいうと、1日3食ついている

食事のプランだったり、自分で自炊するプランもあります。

 

 

今回は、合宿免許の「合宿免許の自炊プラン」にスポットを

当てて説明したいと思います。

 

 

合宿免許を受ける際に、合宿免許自炊プランを選びますと、

アパートタイプのところになります。

 

 

合宿免許の宿泊施設は、ホテルや旅館や寮などありますが、

一番人に気を使わないで自由な時間が取れるのが、

この合宿免許自炊プランなのではないでしょうか。

 

 

合宿免許自炊プランにプランを決めると、

毎日の食事(朝・昼・晩)を自分で作らないといけません。

 

 

合宿免許の自炊プランのいいところは、

自分の好きな食事を食べられるということ。

 

 

また、食事を自分で作るのでお財布にも

経済的で優しいということ。

 

 

 

合宿免許の自炊プランができる宿泊施設には、

キッチン用品や食器がすでに準備されていますので、

食材を買って変えればすぐに自炊を始められます。

 

 

 

合宿免許がある現地で、新鮮なお野菜やお魚、お肉、

などを調達すればいいだけです。

 

 

 

合宿免許に行っている間に、料理の腕が上げるかもしれませんね?

 

 

おすすめの合宿免許 自炊プランが自動車学校はこちらから>>

合宿免許のお話し

2023年5月25日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声, 合宿免許 豆知識

 

友達が合宿免許に行ってきて免許を取ってきたって言うもんだから、合宿免許ってなん?って聞いたら、二週間で車免許が取れる所なんだとか!

そんな所あるの!?って聞いたら、合宿免許で車免許とった方が絶対いいよ!って言われたから、なんで?って聞いた所、ちょうどその時は夏休みとかで学生とかも休みだから、自動車学校は学生が凄い多くて、自動車で車免許取るなら最短でも二ヶ月かかるみたいなんですよね。

その合宿免許なら最短で二週間って聞いて迷わずその合宿免許を選びましたよ。

合宿免許に行ったら、なんかやはりグループみたいなとか出来てたりして、同じ日に入った人となんとなく軽い会話をしてたりしたくらいで、なんか寂しかったですね。

でも、二日くらいしたら合宿免許にいた人達から話かけてくれたりして、凄い色々な事教えてくれましたね。

それから、合宿免許の人達と凄い仲良くなったりして、部屋に行ったり来たりで、勉強がわからないとこあったらすぐ合宿免許友達の部屋に行ったり、合宿免許の勉強を邪魔しにいったり凄い楽しくて合宿免許は凄い思い出になるってわかりましたね。

合宿免許でお風呂とかも楽しくて、大きいお風呂だからって合宿免許友達とみんなで入ろうってなってみんなでお風呂で遊んだりして、合宿免許友達のみんなで一緒寝たりもして、一緒に勉強もして、なんだか合宿免許にきて家族って感じがしましたね。
だから合宿免許が終わってからさよならは凄い寂しかったですね。

それだけ合宿免許が面白かったんですよね。

合宿免許ってこんなかんじ

2023年5月21日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

 

通常の自動車学校に通うか合宿免許か迷ってましたが、結果合宿免許に行くことになりました。
先に合宿免許に行った友達がいたので、話を聞いたら結構よいかなと思いました。

 

 

でも、免許は取らないといけないしで、結局合宿免許には行くことになったけど、合宿免許に行く場所を自分に合うところを選びました。

 

 

合宿免許に行って美味しいご飯を食べたかったし、宿泊する施設も綺麗なところが良かったからあらゆる資料を請求して、ここってとこに行くこといしました。

 

 

資料の請求はネットからでもできてらくちんでした。

 

 

いざ合宿免許に行ったら資料に載ってたとおり綺麗なところ。

 

 

合宿免許の宿泊施設は、シングルの部屋にしました。

 

 

部屋の中に電子レンジとか冷蔵庫とかあって一人部屋って感じで不自由なく生活できました。
合宿免許で一人で暮らすのが初めてで緊張したし、バイキングとかも一人でいくの緊張したけど、なんかちょっとだけ大人になったような気分を味わえた。

 

 

合宿免許での食事は美味しくて最高でした。

 

 

バイクングだから自分の好きなもの食べられるし、みんなが好きなものが多いから良かった。ちなみに個人的にはデザートもあって満足でした!

 

 

合宿免許の資料の請求やお問合せはこちらからでもOKです。

http://www.untenmenkyo-yi.com/information/inquiry/

時期はいつ頃がよいのか・・・

2023年4月28日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許に行く時期って意外と重要なんです。

 

 

っと、言っても人それぞれ予定もあると思うので、「この時期に合宿免許に行くといいよ」ってことは強制できませんが、一応目安としておすすめな時期をお知らせしたいと思います。

 

 

合宿免許に行こうと思っている人はだいたい、高校を卒業した人の春か大学生なら在学中の人だと思います。

 

 

実際に合宿免許に行ってもそういった方が大変多いです。

 

 

 

特に大学生の方たちは、春休みか夏休みを利用して合宿免許に行こうと考えています。

 

 

なので、合宿免許に来るのは春休みにはいる3月や8月くらいに行く人が多いです。

 

 

 

夏休みは長期休暇になるので、通常の自動車学校でも行けるくらいなのですが、夏休みに合宿免許に行く人は余裕を持って合宿免許に行くことができますし、余裕を持って合宿免許の教習を受けることができます。

 

 

 

だいたい、合宿免許に参加して免許の取得をするのは最短でも14日くらいで、長くても1ヶ月くらいですので、夏休みを利用すれば問題なく合宿免許で免許の取得ができるようになります。

 

 
しかし、みんながみんなこういった長期の休みを使って合宿免許に参加するので、長期の休みの時は合宿免許も混んでしまいます。

 

 

 

ですので、合宿免許に行く時は長期休みは避けていくのがいいかと思います。

 

 

しかも、時期的に過ごしやすい秋と春はなんかが個人的にはおすすめです。

 

 

合宿免許に行っても比較的過ごしやすく、過ごせると思います。

 

 

合宿免許の情報サイトのブログとかを見るとピンポイントで良い情報がわかりますよ・・・ぜひご覧になってはいかがでしょうか?

 

 

合宿免許のプランについて

最近のコメント

    TOPへ戻る