ユーアイBLOG|カテゴリー「未分類」の記事

こんなラッキーが起こるのも合宿免許ならでは・・・

2020年6月18日 / 合宿免許 お客様の声, 未分類

合宿免許自動車教習所って凄い

 

合宿免許自動車教習所で凄い事件が起きました♪

 

友達が一人で行くのは寂しいし、怖いから合宿免許自動車教習所についてきてって言われたので、わたしも普通の自動車教習所ではなく合宿免許自動車教習所で自動車の免許証を取る事にしましたぁ~

 

合宿免許自動車教習所に行ったら何人か凄いカッコイイ人がいたの!!

 

なかなか声かけ辛くて、話せなかったけど、三日目くらいにそのカッコイイ人から声をかけられて、合宿免許きて正解だったよ~って言われて♪

 

そのまま合宿免許自動車教習所の話になってました(^0^)/

 

合宿免許の昨日のご飯美味しかったよね~!

 

とか、合宿免許の先生って友達感覚でなんかいいよね~とか話てたのですが、最終的にプライベートの話になってて、凄い仲良しになっちゃってましたぁ~

 

ここの合宿免許自動車教習所がとても綺麗な所で、わたしの地元の普通の自動車教習所とは大違い!

 

でも、合宿免許自動車教習所って一週間で終わるから、すぐ終わる感じが寂しかったぁ

 

一ヶ月でもいいって思えるほど楽しくて、しかも!なかよくなった人と付き合う事になりましたぁ

 

まぁ今の彼氏がその人なんだけど合宿免許自動車教習所に行って本当に良かったですよ~!

 

 

お風呂も凄い綺麗で広くて、もし免許証が取り消しなんて事になったら、またそこに行きたいですね(笑)

 

本当に思い出たっぷりです。

こんなおバカな私でも取得できた運転免許

2020年6月15日 / 合宿免許 お客様の声, 未分類

 

自動車の免許がほしくて自動車学校に問い合わせたら、一ヶ月以上かかると言われて、
仕事の都合ですぐに車の免許がいる事になっていたので、自動車学校には行かずに合宿免許の施設にこの前行ってきたよ~!

合宿免許の施設って凄いんだよ!

合宿免許で合宿って言っても半月くらいかかるのかな~って思ってたんだけどね、
な、な、なんと!!

一週間なんだって!

合宿免許の施設凄くない!?

わたしは馬鹿だから一週間で取れるなんて無理って思ったんだけど、

その合宿免許の施設の先生が凄い丁寧に教えてくれて、わたしはミッションなんだけど、半クラッチとかも凄いわかりやすく教えてくれるんだよね!

S字カーブなんかも自分が座ってる所を道路の真ん中にくるようにすると綺麗に行けるとか凄いコツを教えてくれたりしてわかりやすくて良かった~!

テストも、違う合宿免許の先生が凄いわかりやすく教えてくれるんだよ~!

合宿免許施設にきて本当に良かった!

その合宿免許施設にきてた人がいたんだけど、その人とも仲良くなって友達が出来たから合宿免許は寂しくもなく、わからない所あったら教えあったりで本当に最高に良かった!

仮のテストもその合宿免許施設の先生のおかげで完璧だったんだよね!

最終テストも無事すんなりクリア!
最終実技もなんなくクリア!
本当に合宿免許の施設にきて良かったよ~!

馬鹿なわたしでも一週間で取れたから、だれでも取れますよ!

是非とも合宿免許にいってください。

合宿免許でビックリ!お客様の声

2020年6月9日 / 未分類

 

今日はまえに行ったことのある合宿免許について書きたいと思います。

合宿免許と言うと、ます思うのが普通の自動車講習では1ヶ月とかかるのに、その普通自動車講習とは違い合宿免許では1週間でとれるという事がまず出てきますよね。

そうです!

そのとおり!!

合宿免許では1週間で取れるのは分かっているのにもかかわらず、合宿免許が終わった時にもう終わったってビックリしましたよ!(笑)

だって他の友達は合宿免許ではなく普通講習だったのですが、わたしが合宿免許が終わってもまだしばらく普通講習に友達は通っていましたからね(笑)

やっぱり合宿免許はいいなぁって思いましたよ。

ほかに合宿免許といえば~・・・

うん、やはり出会いですよね!

これは本当に出会えます!

なぜなら、まず合宿免許に色々な知らない人がくるし、合宿免許の話や先生の話やテストの話などしてると男女問わず絶対プライベートの話にもなってきますもんね(笑)

それで、どんどん仲良くなっていきますね。

それで合宿免許の人たちでアドレス交換はします。

今でも合宿免許で一緒だった人とメールのやり取りしていますよ。

あとほかに合宿免許といえば、安い!!

あんまり知られていませんね。

わたしも1週間で取れるんだから合宿免許は高いといかイメージありませんでした。

でも、ご飯などもついていて安いんです!!!!

これには1番ビックリしましたね!!

合宿免許は本当にいいですよ。

長期休暇に合宿免許へ

2020年5月28日 / 未分類

 

普通自動車の運転免許を取得するためには、学科教習や技能教習をたくさん受けなければならず、免許を取得するまでには比較的長時間を必要とします。

合宿免許でスムーズに取ろうと思っても最短で16日程度は必要です。
いくら短期間がメリットの合宿免許とはいっても、それ以上短期間でというのは難しいです。

さすがに一般企業に勤めている社会人の方なんかは、合宿免許に行くからという理由でもそんなに長いお休みをもらうことは難しいでしょう。

学生さんの場合だと、就職に普通乗用車の運転免許が必要とされるところもあるでしょう。
高校や大学の卒業年次に、合宿免許や教習所に通って免許取得を目指すという人も少なくないはずです。
また、多くの大学生は大学生活を楽しむために運転免許を取得し、友達と遊びに行こうと考えている人もいるでしょう。

そんな学生さん達なら夏休みや冬休みなどの長期休暇を利用して合宿免許に参加したらいかがでしょうか。
免許取得を目指す大学の同級生たちと合宿免許に参加すれば、楽しいお休みを過ごすことができます。
合宿免許の場所と合宿免許プランを色々検討してみたら、免許も取得しつつ観光まで楽しむことができるでしょう。

合宿免許の目的はもちろん免許取得ですが、合宿免許で免許を取得しつつ楽しい思い出まで作れる合宿免許は一石二鳥ですね。
合宿免許に参加するなら夏休みや春休みなどの長期休暇が取れるうちの参加を検討してみた方が良いでしょう。

普通二輪も合宿免許で!!

2020年4月26日 / 未分類

二輪の免許も取れるんです!

合宿免許で二輪の免許を取ることが出来るというのは意外と知らない人もいるのではないでしょうか。

合宿免許といえば一般的には自動車運転免許のイメージですが、もちろん合宿免許で二輪の免許を取得することもできます。
合宿免許で二輪の免許を取るのは、期間的にも費用的にもかなりお得だと言えます。

普通二輪、大型二輪どちらも合宿免許で取ることができます。
しかも二輪の免許を取ろうとする人は基本的にはバイクが好きな人達です。
なので合宿免許で二輪の免許を取ろうするとあちこちからバイク好きな人達が集まって来るということになります。

毎日一緒に教習を受けて夜はバイクの話で盛り上がるなんてのも合宿免許で二輪を取る醍醐味です。
合宿免許で仲良くなった人とツーリングに出かけたりする人もいるそうです。

合宿免許で二輪の免許を取るのは、バイク好きの仲間を見つけることも出来る貴重な場かもしれないですね。

二輪免許の合宿免許は、自動車運転免許よりも短い期間で卒業することが出来ます。
マニュアル普通二輪なら最短で8日間、オートマ普通二輪や大型二輪であれば最短6日間と短期間で済むのです。

しかも合宿免許なら費用もかなり安くなります。
安いところなら10万円以下のところもあるみたいです。
自動車の合宿免許とは違った魅力がありますよね。

合宿免許費用や期間の面でもお得感が満載なので、二輪免許を取りたいと考えている人は合宿免許も検討してみたら良いでしょう。

思い出にもなる合宿免許

2019年11月30日 / 未分類

 

合宿免許の宿泊施設は教習所の近隣にあるホテルや、教習所内の宿舎といったりいろいろです。
合宿免許は全国各地にあるため、リゾートホテルや旅館などを利用するところもあるんですよ

この手の合宿免許は女子にも人気です
旅行を兼ねて友達と一緒に参加するのもアリですね
そして合宿免許に行っている間、快適に過ごせるように近隣情報も調べておきましょう
徒歩圏内にスーパーやドラッグストアなどの日用品を買える場所があると便利です。
コンビニは結構どこにでもあります
合宿免許にはお休みや、ちょっとした空き時間などもあります。

近くにカラオケや娯楽施設があれば、他の教習生たちとでかけるのもいいですね
合宿免許には遠方から参加する人も多いので、この機会にお友達を作るのもいいですね
最初は仲良くなれるか不安もあるかもしれません。
ですが、合宿免許では教習生たちが交流を深められる親睦イベントがあったりするんですよ
皆、和気あいあいとしているそうです
宿泊先に個室を選択していればゆっくり過ごせますが、相部屋だと教習生同士が仲良くなりやすいので、相部屋も人気なんですよ
合宿免許は最短日数で卒業できるように、カリキュラムが組まれています。

約2週間という期間ですが、長いようであっという間なんですよ。
2週間とはいえ、合宿免許に行くならまとまったお休みが必要になります。
可能ならば合宿免許で楽しく、そして効率よく免許を取得したいものです。
せっかく合宿免許に参加するのであれば、思い出になるような合宿免許になるといいですね

女性一人でも大丈夫なんですか・・・

2019年11月28日 / 未分類

合宿免許に女性一人で参加する時の場合が、本人も家族も一番心配になることですよね。

実際に出会いを求めて合宿免許に参加している男性は少なからずいるようです。そのため、宿泊する場所が同じ宿の合宿免許の場合は安全だとは言い切れません。

合宿免許先の教習所によって違いはありますが、安全対策がなされている教習所だと安心です。

例えば、寝泊まりする宿が女性専用で男女別々に別れている場合。
合宿免許プランにもレディースプランというものがあるところもあります。
レディースプランの合宿免許ではなくても、女性専用の宿を用意している教習所に関してはかなり安全です。
教習所側が女性の安全をしっかり守ろうとしている証でしょう。

このタイプの宿は自炊出来る合宿免許プランもあり、一人暮らしの気分を味わう事ができます。

同じ宿でも男女で使用できるフロアが別れている場合もあります。

このタイプは学生時代の修学旅行のような感じの合宿免許だと考えたら分かりやすいと思います。
同じ宿でも男女で別れてない宿に比べて断然安全です。

万が一、女性専用のエリアに男性が入った場合、その男性は合宿免許を退学などのペナルティーを受けることになるでしょう。
このように、事件が起こらないように安全対策をしっかり行っている合宿免許もあるのです。

安全対策をきちんとしてある宿に関しては女性一人でも大丈夫だと思いますが、宿以外の場所の安全はやはり本人次第になります。

合宿免許に参加する人が宿以外に行動するところは、主に教習所と宿の周辺でしょう。
教習所は合宿免許に参加している人だけではないので、自分で十分に注意することが必要です。

合宿免許って子連れOK?

2019年11月27日 / 未分類

子連れでも合宿免許に参加できる

教習所に通って免許を取得するよりも断然お得な合宿免許。
費用も安いし短期間で取れるという魅力もあります。

でも合宿免許は約2週間ほどの期間、家を離れて合宿生活になるので、子連れママさんはなかなか参加が難しいのではないでしょうか。

そんな方にオススメの合宿免許が子連れママさん向けの合宿免許プランです。
合宿免許には子連れで参加出来るプランがあります。

子供を産むまでに免許取得のタイミングを逃してしまったけど、子供が出来た今だからこそ車の免許が欲しいと思いますよね。
大荷物や急な病気で病院に連れていきたい時に、免許があれば良かったと思うのではないでしょうか。

子連れの合宿免許では、教習中は子供はどうするのか?と思うかもしれません。
子連れの合宿免許プランには教習所内のキッズルームや合宿免許先の教習所近くの保育所のサポートがあります。
日中子供はキッズルームや保育所で過ごし、その間にママは教習所で講習を受けて夕方にはお迎え。
夜は子供とゆっくり過ごせます。

合宿免許先の教習所の近くにはベビー用品や子供服の売っているお店、小児科などの施設もあるので、長期滞在でも安心して合宿免許に参加できます。

子連れだからといって合宿免許が楽しめないなんてことはありません。
子連れでも子連れ専用のプランが楽しめるのが合宿免許の魅力でもあるのです。

合宿免許に参加したいけど子供を置いてはいけないと諦めていたママさんもいると思います。
この合宿免許プランも視野に入れて合宿免許の参加を検討してみるのもいいと思います。

合宿免許のまとめ

2019年11月18日 / 未分類

合宿免許をまとめてみました☆

合宿免許ってよく耳にはするけど、どういう実態なのか気になったので調べてみると・・・?

なるほど~!

合宿免許は、まとまった日数の休暇が必要だけど少々無理してでも行く価値あり!?
簡単にですが合宿免許の要点を、まとめてみたいと思います。
合宿免許では普通車AT限定で最短13日、普通車MTで最短15日で卒業できる!
これは早いですね~。

自動車学校に通うとなると積極的に頑張っても2ヶ月くらいはかかるのでは。
合宿免許は学科と実地・路上教習を計画的に決められた予定の元、進めていけるので覚えも早いそう。
気になる合宿免許の費用は、実施されている教習所によって変わるけど約20万円前後。
オフシーズンだと10万円代だったりする。

合宿免許の費用には、免許を取得するまでにかかる全ての費用(卒業後に受ける本免許の試験料などを除く)+宿泊代・食事代も含まれる。
この他にも合宿免許先までの往復の交通費や、保証なども含まれる。

保証とは、補習がついてしまったり再検定になった時、追加で料金が発生しないもの
そして合宿免許は全国各地で実施されているため、あえて遠方の合宿免許に参加する人も多い。
旅行気分を味わえます・・・
空き時間に観光したりするらしいので、まさに旅行ですね。

最後に、合宿免許の宿泊施設はいろいろなスタイルがあって個室や相部屋など選択可能!
2週間ほど泊まることになるので、マイスタイルに合った合宿免許先を見つけましょう

合宿免許はなぜ格安なのですか?

2019年11月16日 / 未分類

合宿免許はなぜ安いのか?

合宿免許は自宅から教習所に通学して免許を取るよりも非常に格安な料金で免許を取ることが出来ます。
合宿免許は20万円~25万円程度の費用の中に、合宿免許取得に必要な費用が全て含まれているパック料金が一般的です。

その他にも検定に落ちてしまったり、補習を受ける事になって発生する追加料金や、自宅から合宿免許の教習所までの往復交通費も負担してくれる合宿免許がほとんどです。

通学による免許取得の場合、平均約30万円前後の技能教習費とその他にも仮免交付料、各種検定料が別途かかります。
さらに、検定に落ちてしまったり、補習を受ける事になった場合に生じる追加料金が請求されるのが一般的です。

格安でも合宿免許の自動車学校も公認の自動車学校なので安心して合宿免許に参加できます。

では、なぜ合宿免許の方が価格が安いのか?

それは合宿免許を行っている教習所は比較的田舎の地域に多く、人件費や維持費などを安く抑えることが出来るからです。
また合宿免許を行っている自動車学校は、通学免許と合宿免許の両方を取り扱っているので、通学の教習が比較的空いている時間帯にスケジュールを取ることができます。

通学で予約の入りにくい平日の昼間などの時間帯を利用することで、合宿免許の教習費用を割安に設定できるのです。

合宿免許は、学生が夏休みや春休みなどの長期休暇の期間は価格が少し上昇しますが、それを考慮したとしても技能教習料や各検定料も卒業まで追加料金なしの保証がついているとなれば、通学より合宿免許の方が断然お得です。

最近のコメント

    TOPへ戻る